クラウドソーシングでビジネスはこう変わる
クラウドソーシングでビジネスはこう変わる
書籍情報
- 吉田 浩一郎:著
- 定価:1650円(本体1500円+税10%)
- 発行年月:2014年06月
- 判型/造本:46上製
- 頁数:268
- ISBN:978-4-478-02649-6
内容紹介
「個の力」で企業にイノベーションを起こせ。
21世紀の新たなワークスタイル「クラウドソーシング」が、ニッポンの商習慣を“Reデザイン”する。
目次・著者紹介詳細を見る▼
目次
はじめに 働き方の大転換が起こる!
『ワーク・シフト』に描かれた未来のワークスタイル
「個」の時代がやって来る
第1章 「個」の時代が始まった
個のパワーが世界を動かし始めた
国家と個人の関係を変えたジャスミン革命
国家、企業、個人が横並びになる時代へ
「個」の力を解放する新しいワークスタイル
運命のビジネスモデルに出会うまで
法人営業の面白さを知った20代
インターネットビジネスの可能性を知る
ブログが引き寄せた運命の出会い
起業と挫折から得たもの
クラウドソーシングが創り出す新しいインフラの形
3.11が日本も僕も変えた
「オーデスク」が教えてくれたクラウドソーシングの可能性
クラウドソーシングで解決できる課題
第2章 クラウドソーシングの仕組み
クラウドソーシングとは何か
個人における「新しいワークスタイル」
企業における「人材のオンライン化」
クラウドソーシングのリーディングカンパニー
クラウドソーシングを生み出したアメリカ文化
オバマ大統領も国策に掲げる
クラウドソーシングのメリット ── 「早い」「安い」「質が高い」
クラウドソーシングは「早い」
クラウドソーシングは「安い」
クラウドソーシングは「質が高い」
クラウドソーシングの分類
(1)プラットフォームのスタイル
■タイプ①:ゼネラル型
■タイプ②:ジャンル特化型
■タイプ③:R&D型(研究開発型)
(2)発注のスタイル
■タイプ①:プロジェクト型
■タイプ②:コンペ型
■タイプ③:タスク型
(3)報酬のスタイル
■タイプ①:固定型
■タイプ②:時給型
クラウドソーシングが生み出すイノベーション ── 海外事例より
R&D(研究開発)
■NASA ── 国家的プロジェクトに活用
■P&G ── 実現したポテトチップスへの印字
商品企画
■スターバックス ── 顧客とブランドを共創する
■ウォルマート ── 消費者が選んだ製品を販売する
設計・開発
■GE ── 一般消費者向け製品を設計
■ドミノ・ピザ ── 「究極の宅配車」を開発
マーケティング・営業
■GM ── シボレーのCMを公募
■トヨタ自動車 ── ワールドワイドなアートコンテストを実施
コストダウン・効率化
■ドイツIBM ── クラウドソーシングを活用した組織のスリム化
第3章 商習慣をReデザインする
企業を襲う変革の波 ── 成熟社会とコスト問題
減り続ける正社員と、増え続けるアウトソーシング
「もたざる経営」が加速する
新たな成長分野に労働力をシフトする
動き始めた21世紀型のモノづくり
「副業」が人材不足を解決する
海外の人的リソースを有効活用する
中小・ベンチャー企業が増えていく
成長を続ける日本のクラウドソーシング業界
急拡大する国内市場
増え続けるプレーヤー、10年後に1兆円市場へ
クラウドソーシングによって生まれる新しい商習慣とは
働き方が変わる
業務スピードが劇的に上がる
プロジェクトが小規模化する
発注者と受注者が対等な立場になる
営業マンとオンラインを使い分ける
「個」がイノベーションを起こす
第4章 21世紀の新しいワークスタイルの到来
個人を襲う変革の波 ── 仕事と生活の価値観の変化
誰もがフリーランスになれる
しかし、会社員はなくならない
多様化するワークスタイルとライフスタイル
「ギャップ」からの解放
「小商い」で生きる
フリーランスは「弱者」ではない
誰もがどこでも働ける世の中に
主婦が働ける仕組み ── 育児や家事と両立できる副業
高齢者が働ける仕組み ── リタイア後も社会とつながる
障がい者が働ける仕組み ── 在宅でも社会参画が可能に
地域を活性化する仕組み ── 都会と地方を仕事が結ぶ
■岐阜県のIT人材に、首都圏の仕事をつなぐ
■京都府での「ゆるキャラ」デザインコンテスト
被災地復興を支援する仕組み ── 新たな仕事を生み出す
■福島県南相馬市での職業教育プログラム
■宮城県南三陸町でのご当地商品開発
第5章 新たなビジネスモデルの先にあるもの
「働く」を通して人々に笑顔を
フリーランスの社会保障を構築する必要性
キャリアビルディングをサポートする
トラブル対応と不正の撲滅をめざす
孤立化を防ぎ、つながるための仕組みをつくる
発注者からワーカーへ感謝の気持ちを伝える
「発注スキル」をハードルにしない
クラウドソーシングが抱えるリスク
情報セキュリティの問題をクリアする
著作権の侵害やアイデアの盗用を防ぐ
クラウドソーシングと「報酬破壊」の関係
ワーカーの国際競争は加速するのか
業界あげてのルールづくり
すべての「選択肢」が対等になる
まとめ:クラウドソーシングがもたらす五つの変化
■変化①:「もたざる経営」が進む
■変化②:イノベーションが加速する
■変化③:多様で柔軟な働き方が実現する
■変化④:仕事において個人の結びつきが重要になる
■変化⑤:フラットな社会が実現する
貨幣経済から人々の共感を中心とした経済へ
マーケット主導で価格が決まる時代
これからの時代の「価格の源泉」とは
日本でも始まる「共感」を主体としたモノづくり
変革は“群衆”から生まれる
資料編 クラウドソーシングを活用する
クラウドソーシング活用事例《企業編》
事例① 経済産業省 ── イノベーションと雇用創出の有力なツールに
事例② 一般財団法人日本気象協会 ── 新事業開拓のトライアルに最適
事例③ ネットイヤーゼロ株式会社 ── 短納期、低コストでアジャイル型開発を実現
事例④ 株式会社ポケットメニュー ── 正社員エンジニアの空き時間を有効活用
うまくいくクラウドソーシング「発注者」ここがポイント!
クラウドソーシング活用事例《個人編》
事例① [UX/UIデザイナー]スズキユキさん ── 独立してすぐに登録し、コンペにも積極的に挑戦
事例② [エンジニア]KIWI TECHさん ── 地方で暮らしながら仕事を継続的に受注する
事例③ [ウェブディレクター、ウェブライター]ササキ@さん ── チームとしての仕事で社員時代のスキルを活かす
うまくいくクラウドソーシング「受注者」ここがポイント!
おわりに
参考文献
著者
吉田浩一郎(よしだ・こういちろう)
株式会社クラウドワークス 代表取締役社長兼CEO
1974年生まれ。東京学芸大学卒業後、パイオニア、リード エグジビション ジャパンを経て、株式会社ドリコムの執行役員として参画。東証マザーズ上場を経験した後に独立。21世紀のワークスタイル「クラウドソーシング」に着目し、2011年11月、株式会社クラウドワークスを創業。クラウドソーシングサービスを提供する日本のリーディングカンパニーとして急成長を遂げ、現在、上場企業をはじめとする3万社以上の企業が同社のサービスを活用している。また、NHK『クローズアップ現代』、テレビ東京系『ワールドビジネスサテライト』などのTVメディアにも数多く取り上げられ、『日経ビジネス』の「世界を救う次世代ベンチャー100」にも選出。著書に、『世界の働き方を変えよう』(総合法令出版)がある。