• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本経済の憂鬱

デフレ不況の政治経済学

  • 紙版
  • 電子版

日本経済の憂鬱

デフレ不況の政治経済学

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 佐和隆光 著
  • 定価:1760円(本体1600円+税10%)
  • 発行年月:2013年06月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:288
  • ISBN:978-4-478-02132-3

内容紹介

中曽根・小泉が自民党で確立したかに見えた新保守主義経済政策は、いとも簡単にアベノミクスで覆された。政治は極右、経済はオールド・ケインジアンという矛盾だらけの安倍政権は、本当に日本を復活に導けるのか?

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

序 章 経済無策からポピュリズムへ

第1章 正体不明のアベノミクス

自民圧勝の2012年末総選挙
小選挙区制をみくびった民主党
経済無策の民主党マニフェスト
アベノミクスの始動
矛盾だらけのアベノミクス
アベノミクスの成果への過信
富裕層の定義をめぐる米上下両院での確執
融通のきかない(?)新古典派理論
正体不明のアベノミクス
「期待」が動かす株式・為替市場
ハードヘッド ソフトハート
マーフィーの法則とブラインダーの法則
アベノミクスはハードヘッドかソフトヘッドか

第2章 「理念」と「思想」にうとい日本人

保守とリベラルの対立軸
経済学者とエコノミスト
自由を至高の価値とみなすリバタリアン
なぜか「歴史」は終わらなかった
ブッシュ大統領のユニラテラリズム
金融安定化法案のビッグスリー救済法案の審議
イスラム原理主義 対 市場原理主義
大学教員とコメ農家にみる日本の保護主義
民主化は市場経済化の必要条件なのか
社会主義市場経済の実験
社会主義市場経済が生む「二重の不満」
鎖国は「幸せ」の生みの親

第3章 混迷のつづく日本の政治

55年体制の崩壊
2大政党の時代の到来
生粋の保守主義者 中曽根康弘と小泉純一郎
日本の新国家主義=ヤマトイズム
国鉄、電電の民営化
鳩山イニシアチブ
衆院選民主党マニフェストにうたわれたリベラリズム
信じられない政治戦略の不手際
菅直人の「第3の道」
第1の道=古典的社会民主主義
第2の道=市場万能主義
サッチャーの教育政策
小野善康教授の「第3の道」
政治主導の限界
消費税増税は非自民政権の鬼門
現実主義者の総理はごめんだ
原発輸出と脱原発の矛盾

第4章 日本経済の躍進と挫折

もはや戦後ではない
熱狂の理工系ブーム
高度成長期
オイルショックをヘて減速経済期へ
あこがれのアメリカン・ライフ
失われた20年
束の間の「投機」の時代
80年代、礼賛された日本型経営
日本で裏目にでた成果主義
制度・慣行改変の難易度
ネオコンの大きな勘違い
中立的監視機関を嫌う日本の行政当局
金融の天才はいるのか
バブル絶頂期の「異常」ぶり
宮崎義一の複合不況論を巡る甲論乙駁
宮澤喜一首相の慧眼
不良債権洗い出しのはじまりとなった住専立ち入り検査
夏草や兵どもが夢の跡

第5章 日本経済はどこへゆく

成長とインフレを知らない子どもたち
「成長と雇用」そして弱者救済
成長しなくなった日本経済
産業連関的波及効果の乏しいデジタル製品
ソフトウェアやコンテンツづくりが苦手な日本人
日本再生戦略その1 ライフ・イノベーション
日本再生戦略その2 グリーン・イノベーション
韓国に追いつき追い越されたリチウムイオン電池
日本再生戦略その3 農林漁業
「第3の矢」は規制改革か官主導か
傾斜生産方式と所得倍増計画
即効示した異次元金融緩和
アベノミクス戦略特区の提唱
医療分野の規制改革
成長戦略第1弾
成長戦略第2弾

第6章 安倍総理いわく「大学力は国力そのものだ」

日本の高等教育
日本人の英語力
アジアの留学生はジャパン・パッシング
予算配分の不合理
グローバル人材の育成とはなにか
私と益川敏英さんの英語力
海外トップクラス大学の誘致
スティーブ・ジョブズの名言

終 章 国家資本主義へと歩む静かな足音

補 章 福島原発事故から学んだこと

あとがき





著者

佐和隆光(さわ・たかみつ)
滋賀大学長。京都大学名誉教授。専攻は計量経済学、エネルギー・環境経済学。経済学博士(東京大学、1971年)。
1942年和歌山県生まれ。東京大学大学院経済学研究科修士課程修了後、同大学助手、1969年に京都大学経済研究所助教授、スタンフォード大学研究員、イリノイ大学客員教授などをへて80年より京都大学経済研究所教授。京都大学経済研究所所長、京都大学大学院エネルギー科学研究科教授、国立情報学研究所副所長などのほか、国民生活審議会、交通政策審議会、中央環境審議会の各委員を歴任。1976年よりEconometric SocietyのFellow。1995年より2005年まで環境経済政策学会会長。2007年11月紫綬褒章受章。『計量経済学の基礎』(東洋経済新報社、1970年度日経・経済図書文化賞受賞)をはじめ、『経済学とは何だろうか』(岩波書店、1982年)、『平成不況の政治経済学』(中央公論社、1994年)、『漂流する資本主義 危機の政治経済学』(ダイヤモンド社、1999年)、『グリーン資本主義』(岩波書店、2009年)など著書多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加