• twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネスパーソンのための 結婚を後悔しない50のリスト

1万人の失敗談からわかった夫婦の法則

  • 紙版
  • 電子版

ビジネスパーソンのための 結婚を後悔しない50のリスト

1万人の失敗談からわかった夫婦の法則

書籍情報

  • 紙版
  • 電子版
  • 大塚寿 著
  • 定価:1540円(本体1400円+税10%)
  • 発行年月:2012年09月
  • 判型/造本:46並製
  • 頁数:256
  • ISBN:978-4-478-02122-4

内容紹介

1万人が出した答えとは、「結婚は技術である」ということ。家事・育児の分担、義父母との付き合い方、お金・時間の使い方、言ってはいけないNGワードなど…結婚でうまくいく人、ダメになる人の違いはどこにあるのか?仕事と家庭を両立し、最高の人生を歩むための「結婚マネジメント」50の具体策。

目次・著者紹介詳細を見る▼

目次

序章 結婚が人生を左右する理由

なぜ、結婚は人生最大の分かれ道なのか?
先人たちの後悔がもっとも集中するテーマ
日常生活の連続から生まれる「チリツモ」
「相手のルーツ」を理解し、受け入れること
ビジネスパーソンこそ、結婚「後」を真剣に考える必要がある
結婚は「修正主義」から始まる
結婚は夫婦による「共同経営」である
自分を「社会化」する一大プロジェクト
結婚は自由を奪い、目標を成し遂げられなくする邪魔物か?
不思議とうまくいく夫婦の法則

第1章 結婚で何より大切にしたいこと

1 仕事ばかりしなければよかった
  仕事と家庭を「同列」に考え、短ピッチで家庭と向き合う時間をつくる

2 家事の分担をしておけばよかった
  言い訳できない「当番制」「例外ルール」を決める

3 つい何でも相手任せにしてしまった
  自分の好きなところから「家庭内キャリア」を築いていく

4 相手の価値観をもっと理解すればよかった
  自分の価値観を押し付けず、背景にある違いを理解する

5 夫婦のコミュニケーションが足りなかった
  「毎日コンスタント型」で接点をつくり「じっくり型」で話し合う

6 言い方をもっと考えればよかった
  相手を状況を尊重し、自発性をうながす「肯定力」で人を動かす

7 お互いのビジョンを話し合っておけばよかった
  日頃から「事業計画」を話し合い、PDCAでマネジメントする

8 自分の時間を確保できなかった
  話し合って、最初からスケジュールに「自分時間」を組み込む

第2章 「相手を知る」ために押さえておくこと

9 相手の良い部分ばかり見ていた
  長所が短所に変わるリスクを見積もる

10 結婚後、相手の長所が短所になった
  背景にある理由を腹に落とし、短所も長所へと転換する

11 合う・合わないという相性は当てにならなかった
  「どうなりたいか」より「どうありたいか」をすり合わせる

12 相手のちょっとした習慣が気に入らなかった
  対立構造をつくらず、「相談」スタイルで話す

13 家事をやる、を信じてしまった
  NGワードに気をつけながら、五カ年計画、十カ年計画で育てる

14 会社を辞めるか、共働きか、話し合っておけばよかった
  日頃から短ピッチで、ベクトル合わせをする

15 親離れしていない相手を選んでしまった
  間接的に家族の「成功体験」を積み上げて、お互いの信頼関係を築く

16 何にお金と時間を使うかの価値観が違った
  会社の会議のルールや仕組みを流用して、意思決定の基準を決める

第3章 ベクトルを合わせるためにやっておくこと

17 感謝や愛情表現の一言が言えなかった
  自分ではなく相手の気持ちを考えて、言葉で伝えることを習慣にする

18 つい一言反論してしまった
  まず「Yes─But法」、次に「褒め上手」になる

19 つい意地を張ってしまった
  相手を打ち負かすことに意味はない。相手を尊重し肯定できるようにする

20 ケンカのルールを決めておけばよかった
  ケンカを「終わらせるルール」を決めておく

21 妻の話をもっと聞けばよかった、夫をもっと頼ればよかった
  男女の特性を理解して、「配慮」と「期待」の言葉をかける

22 〜は相手がして当たり前、と思ってしまった
  自分を「社会化」するためにこそ、苦手なことに取り組む

23 口先だけで結局やらなかった
  家庭を「休憩所」にせず、まずは「初動」を起こす

24 普段から自分のやりたいことを語ればよかった
  日頃から「どう生きたいのか」を「夫婦ブレスト」で話し合う

25 細かいことばかりに目がいってしまった
  正論は伝わらない。「加点法」「鈍感力」で接する

26 結婚して自由がなくなった
  結婚で「自由」の質を変える

27 自分をオープンにできなかった
  夫婦領域を生み出すために、「言語化する力」「伝える力」を磨く

28 子供ができて夫婦関係がギスギスしてしまった
  いかなる理由があろうと「育児シフト」で生活スタイルを変える

第4章 幸せな家庭をつくるために知っておくこと

29 お互い貯蓄計画に無頓着だった
  目的を明確にして、3〜5カ年計画の予算をつくり実行する

30 財布の管理法を間違った
  どちらかに任せっきりにせず、「家計口座」と「趣味・貯蓄口座」を分ける

31 面倒くさがらずに、記念日などを祝えばよかった
  記念日は夫婦マネジメントのツボ。相手のニーズを押さえて自ら楽しむ

32 二人の時間が持てず、すれ違いばかりだった
  短時間でも毎日「日常の共有」をする

33 もっと真剣に日常のイベントを計画すればよかった
  家庭マネジメントは「企画力」。面倒くささを超えて自分が真剣に楽しむ

34 もっと旅行を計画すればよかった
  一緒にワクワクできる「体験」を共有する

35 相手の友達とどう付き合えばいいのかわからなかった
  夫婦は「二人でひとつ」。自分が唯一の味方であることを知る

36 お互いの健康について管理すればよかった
  健康診断を受け、お互いが肯定し合う応援団となる

37 浮気をしなければよかった
  知らぬは本人だけ、いつかバレる。その代償が半端ではないことを知っておく

38 セックスレスになってしまった
  相手を深く知り、受け入れ、単調にならないようにする

第5章 「お互いの家族」と上手に付き合うために必要なこと

39 相手の両親とうまく付き合えなかった
  「別居する」か、理解を促して「相手を味方につける」

40 やっぱり相手の親と同居しなければよかった
  新しいルールを決める。生活道具は必ず二つに分ける

41 相手の兄弟姉妹とどう付き合えばいいのかわからなかった
  経営者は自分たち夫婦という意識を持って「三無主義」を貫く

42 育った環境の違いをもっと知ればよかった
  「ラポール」の手法を応用して、違いより「共通点」に目を向ける

43 自分の育った環境や習慣を相手に押し付けてしまった
  家庭は創造するもの。「対・相・共」で自分たちだけのルールをつくる

44 相手を自分の父や母と比較してしまった
  相対評価ではなく、夫婦間での新しい物差しで「絶対評価」をする

第6章 「間違わない子育て」のために考えておくこと

45 子供の教育方針について意見が合わなかった
  子供の前では夫婦間の「意見の相違」を見せない

46 受験に対する考え方が違った
  夫婦で協力して最終的に「子供に判断させる」教育をほどこす

47 子供の習い事についてちゃんと話し合えばよかった
  「自己決定」できるように、機会を与えて見守る

48 相手の親の教育方針をいやいや受け入れてしまった
  いやいやなら面従腹背、孟母三遷のほうが良い結末になる

49 子供との会話が少なかった
  自分の生きざまを子供に素直に語り「対話」できる環境をつくる

50 過保護で何でもやってしまった
  「学童期」は見守り、「思春期」で子離れする


あとがき




著者

大塚 寿(おおつか・ひさし)
1962年、群馬県生まれ。株式会社リクルートを経て、アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)にてMBAを取得。現在、オーダーメイド型企業研修を展開するエマメイコーポレーション代表取締役。
「寿」というおめでたい本名のためか、学生時代、会社員時代、米国留学時代を通じ、数多くの合コンを企画、そこから多数のカップルが生まれ、結婚に至っている。現在も、東京・青山にあるダイアログ・イン・ザ・ダークで暗闇婚活「kids」(婚活イン・ザ・ダーク・スペシャル)をプロデュースし、高率でカップル、成婚者を生み出した。
ボランティア、CSR活動として婚活プロデュースを手掛けるなかで、現在のアラフォーの結婚観と20代の結婚観の違いに、時代の変化を痛感している。
著書に『40代を後悔しない50のリスト』『30代を後悔しない50のリスト』(以上、ダイヤモンド社)、『リクルート流』『職場活性化の『すごい!』手法』(以上、PHP研究所)など多数。

URL http://emamay.com

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

20万部突破!「後悔しないシリーズ」第3弾!

結婚「後」のマネジメントが人生最大の分かれ道

1万人に及ぶ先人たちへのインタビューからわかったこと。
それは、ビジネスパーソン最大の後悔とは仕事ではなく「結婚」だということです。
結婚を機にうまくいく人と、ダメになる人がいるように、
その後の人生を決める最大の分かれ道こそ、結婚なのです。

多くの人は結婚を相性や愛情で片づけてしまいますが、
家庭をマネジメントしていくためには、企画力、ルール化、ビジョンの共有、
計画性、コミュニケーション力などの能力が必要です。
仕事と家庭を両立し、最高の人生を歩むためには、
ビジネスパーソンこそ、結婚「後」を考えなければなりません。

1万人が出した答え……「結婚は技術である」

結婚はビジネスパーソンにとって「人生最大のプロジェクト」です。
では、プロジェクトを成功させるためには何が必要なのでしょうか。

著者がこれまで行ってきた「1万人インタビュー」で得た最大の教訓とは、
「結婚は技術である」ということ。
夫婦が「修正主義」に立ってお互いが歩み寄り、お互いを受け入れていくには、
知識と工夫が必要なのです。

結婚でうまくいく人、ダメになる人の違いとは?

本書は、先人たちが結婚後に何を後悔しているのか、
後悔の集中するところから「夫婦の法則」を見つけ出し、
うまくいっている夫婦が行っている対処法を具体的に紹介していきます。

家事・育児の分担から、義父母との付き合い、使っちゃいけないNGワード、
お金と時間の使い方、価値観・習慣の違い、貯蓄・財布の管理法、セックスレスまで、
リアルな後悔と、それを乗り越えた夫婦の対処法を解説します。

夫婦を「共同経営」し、生活をマネジメントしていく上で、
先人たちの英知を集めた地雷の上手な回避法は、必ず役に立つはずです。

目次

■第1章 結婚で何より大切にしたいこと
1 仕事ばかりしなければよかった
2 家事の分担をしておけばよかった
3 つい何でも相手任せにしてしまった
4 相手の価値観をもっと理解すればよかった
5 夫婦のコミュニケーションが足りなかった
6 言い方をもっと考えればよかった
7 お互いのビジョンを話し合っておけばよかった
8 自分の時間を確保できなかった

■第2章 「相手を知る」ために押さえておくこと
9 相手の良い部分ばかり見ていた
10 結婚後、相手の長所が短所になった
11 合う・合わないという相性は当てにならなかった
12 相手のちょっとした習慣が気に入らなかった
13 家事をやる、を信じてしまった
14 会社を辞めるか、共働きか、話し合っておけばよかった
15 親離れしていない相手を選んでしまった
16 何にお金と時間を使うかの価値観が違った

■第3章 ベクトルを合わせるためにやっておくこと
17 感謝や愛情表現の一言が言えなかった
18 つい一言反論してしまった
19 つい意地を張ってしまった
20 ケンカのルールを決めておけばよかった
21 妻の話をもっと聞けばよかった、夫をもっと頼ればよかった
22 ~は相手がして当たり前、と思ってしまった
23 口先だけで結局やらなかった
24 普段から自分のやりたいことを語ればよかった
25 細かいことばかりに目がいってしまった
26 結婚して自由がなくなった
27 自分をオープンにできなかった
28 子供ができて夫婦関係がギスギスしてしまった

■第4章 幸せな家庭をつくるために知っておくこと
29 お互い貯蓄計画に無頓着だった
30 財布の管理法を間違った
31 面倒くさがらずに、記念日などを祝えばよかった
32 二人の時間が持てず、すれ違いばかりだった
33 もっと真剣に日常のイベントを計画すればよかった
34 もっと旅行を計画すればよかった
35 相手の友達とどう付き合えばいいのかわからなかった
36 お互いの健康について管理すればよかった
37 浮気をしなければよかった
38 セックスレスになってしまった

■第5章 「お互いの家族」と上手に付き合うために必要なこと
39 相手の両親とうまく付き合えなかった
40 やっぱり相手の親と同居しなければよかった
41 相手の兄弟姉妹とどう付き合えばいいのかわからなかった
42 育った環境の違いをもっと知ればよかった

■第6章 「間違わない子育て」のために考えておくこと
43 自分の育った環境や習慣を相手に押し付けてしまった
44 相手を自分の父や母と比較してしまった
45 子どもの教育方針について意見が合わなかった
46 受験に対する考え方が違った
47 子供の習い事についてちゃんと話し合えばよかった
48 相手の親の教育方針をいやいや受け入れてしまった
49 子供との会話が少なかった
50 過保護で何でもやってしまった 

著者プロフィール

大塚 寿(おおつか・ひさし)
1962年、群馬県生まれ。株式会社リクルートを経て、アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)にてMBAを取得。現在、オーダーメイド型企業研修を展開するエマメイコーポレーション代表取締役。「寿」というおめでたい本名のためか、学生時代、会社員時代、米国留学時代を通じ、数多くの合コンを企画、そこから多数のカップルが生まれ、結婚に至っている。現在も、東京・青山にあるダイアログ・イン・ザ・ダークで暗闇婚活「Kids」(婚活イン・ザ・ダーク・スペシャル)をプロデュースし、高率でカップル、成婚者を生み出した。ボランティア、CSR活動として婚活プロデュースを手掛けるなかで、現在のアラフォーの結婚観と20代の結婚観の違いに、時代の変化を痛感している。著書に『40代を後悔しない50のリスト』『30代を後悔しない50のリスト』(以上、ダイヤモンド社)、『リクルート流』『職場活性化の『すごい!』手法』(以上、PHP研究所)など多数。

プリント版書籍は下記のストアでご購入いただけます。
  • Amazon で購入
  • e-hon で購入
  • HMV&BOOKS online で購入
  • 紀伊国屋BookWeb で購入
  • セブンネットショッピング で購入
  • TSUTAYAオンラインショッピング で購入
  • BOOKFAN で購入
  • Honya Club で購入
  • ヨドバシカメラ で購入
  • 楽天ブックス で購入

(ストアによって販売開始のタイミングが異なるためお取り扱いがない場合がございます。)

電子書籍は下記のサイトでご購入いただけます。

(デジタル版では、プリント版と内容が一部異なる場合があります。また、著作権等の問題で一部ページが掲載されない場合があることを、あらかじめご了承ください。)

  • twitter
  • このエントリーをはてなブックマークに追加